top of page

気持ちを表現する

皆さんは自分の気持ちを

どうやって表現しますか?


唐突ですが、私の父は台湾出身

日本語を生まれたのは結婚後2年目

ちょうど日本に越したばかりで

私が生まれる時でした。


年は32歳、家庭を持ちながら

仕事と語学を一度にするのは

大変だったかと思います。


そして私が幼い頃は、まだ

日本語が堪能ではありませんでした。


日本人ではない父は、親子間の

スキンシップが多く、ジョークも

よく言っていました。


そして言葉が堪能でない父は、

よく楽しいことや面白いことを

歌やダンスで表現していたのを

覚えています。

(普通に音痴 笑)


幼いながらも、私は父が

子供を楽しい気持ちにさせたくて

歌っているのだとわかりました。

(日本語じゃなかったり、

自作の謎の曲だったりはしますが)


言葉の壁」にあったことは

ありますか?

言葉はとても大事ですが

気持ちを相手に伝えるのは

言葉だけではありません。


絵や音楽、スキンシップ

ジェスチャー・・・

いろいろあります。


もし今度「言葉の壁」を

感じたらぜひ試してください。

きっと、あなたの気持ちが

伝わると思います。


私はこれから出会う人に

デザインを通して気持ちを表現し、

また、自分のことを表現できないと

悩んでいる人にデザインで表現する

お手伝いをしたいと強く思って

います。


もし、

「自分の思い描いているものを

相手にどうやって伝えたら

いいかわからない・・・・・」

悩んでいたら声をかけてください。

一緒に、デザインで自分を

表現してみませんか?


製品ギャラリはこちら

お問い合わせ、お申し込みはこちら

閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

将来の夢

bottom of page